BeeBetは格闘技やプロ野球・大相撲などの国内大会を積極的に扱っているブックメーカー兼オンラインカジノとして高い人気を誇っています。
入出金方法も日々充実してきており、現在ではもちろん国内銀行からの振込も可能です。
この記事ではBeeBetの銀行振込の利用方法と限度額・手数料・取引の反映時間を解説します。

取引方法は簡単ですが、出金時の手数料が高く注意が必要なので利用前にご確認ください。
目次
BeeBetの銀行振込の入出金限度額
最低入金額 | $10 |
最高入金額 | $1,400 |
最低出金額 | $10 |
最高出金額 | $10,000 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 3.5% |
入金反映時間 | 30分以内 |
出金反映時間 | 3営業日以内 |
BeeBetの銀行振込は入出金ともに$10から取引可能です。
入金時は1回あたり$1,400まで、1日に3回まで入金可能なので1日の入金限度額は$4,200です。
出金限度額は$10,000と入金限度額と比較すると高額に設定されています。

今時のオンラインカジノにしては入出金限度額が低いですね。
より高額な資金を入れて遊びたいときは他のオンカジも選択肢にしていきましょう。
また、入金限度額であれば高額入金可能な他の決済方法がBeeBet内にもあるので、よろしければこちらも参考にしてみてください。
手数料(要注意)

BeeBetの銀行振込は入金時の手数料は無料ですが、出金時は3.5%の手数料がかかります。

問題はスマホから出金画面に進むと手数料が表示されていないことにあります。
「Show Instructions」というところをタップしなければ手数料がかかることを知ることができないようになっていました。

英語表記だと注意書きも気づきにくいし、手数料が無料だと思って出金を行ってしまう方もいるかもしれませんね。

なんか着金額が少ないと思ったら手数料が発生していたなんて気づいたらショックだね……。
しかも実際には10%近い手数料が徴収されるので要注意です。
出金時の手数料の実態については、出金手順を解説した箇所で掲載しています。

BeeBetでは銀行振込入金後でもビットコイン以外の全ての出金手段を選んで出金できます。
手数料のかかる銀行振込出金を避けて、例えばベガウォレットなどのEウォレットに資金を引き出す方がおすすめです。
振込の反映時間
- 入金は30分以内に反映
- 出金は48時間以内に反映

銀行振込による入金は原則として30分以内に反映されますが、利用銀行が休日であったりメンテナンス中であった場合には反映までに時間がかかります。


出金時間については決済方法問わず公式サイトには48時間以内と記載があります。
銀行振込の出金画面では24時間以内とも掲載されていますが、初回出金時はプレイ履歴のチェックも念入りに行われるので出金処理に長く時間がかかります。
実際に入出金の反映にどれくらいの時間がかかったのかも当記事内で公開しています。
BeeBetの銀行振込の対応銀行
BeeBetの銀行振込では入出金ともにオンラインバンク機能を持つほぼ全ての銀行を利用できます。
入金時は指定された口座に振込を行うだけでBeeBetのアカウントに反映されます。
振込に利用できる銀行は限定されていないので、オンラインバンク機能があれば全ての国内銀行が利用可能です。
一方で出金時の銀行口座は選択式です。
しかし、確認時点で数百を優に超える銀行が利用可能な銀行として表示されており、主要銀行を含むほとんど全ての国内銀行を出金先に指定できると言って問題ないでしょう。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
- 楽天銀行
- PayPay銀行
- 住信SBIネット銀行
- みずほ銀行
- 千葉銀行
- 横浜銀行
- りそな銀行
- 東京スター銀行
- イオン銀行
- ソニー銀行
- オリックス銀行
- 新生銀行
- GMOあおぞらネット銀行
- みんなの銀行
- ローソン銀行
- auじぶん銀行
- 北洋銀行
BeeBetの銀行振込の入金方法

BeeBetで入金を行うにはログイン後「メニュー」から進みます。

メニュー内の「入金」を選択します。

入金方法の中から「銀行振込」を選択。

- 入金額
- ボーナスコード(あれば)
「入金」ボタンをタップ。
今回は$30の入金を行ってみます。

入金に必要な日本円金額が表示されるので、確認したら「入金リクエストをする」ボタンをタップ。

振込先の口座情報が表示されます。
あとは各自オンラインバンクを使って指定された口座に振込を行ってください。
入金のアカウント反映時間

約20分で入金反映。公式サイトの説明通り、30分以内にアカウントに反映してもらえるのは良いですね!
もし24時間経っても振込が反映されないときはカスタマーサポートに連絡してください。
銀行側の振込手数料
入金時にBeeBetに支払う手数料は無料ですが銀行側で振込手数料が発生します。
たとえば三井住友銀行の場合、振込手数料は3万円以上の送金で165円・3万円以上の送金で330円に設定されています。他の銀行でも振込手数料があらかじめ決められているので確認しておきましょう。

入金回数を分けると毎回手数料がかかるので、できれば1度にまとめて入金した方がお得です。
振込時の為替レート

振込時の為替レートをグーグルで検索したら146.6円でした。
一方で今回の取引では$30の入金のために4,549円の振込を行ったので、実際には$1あたり約151.6円で請求されました。

為替レートより5円も割高に請求されているけど、これって裏で手数料を取っているんじゃないの?

実際には平均レートではなく、ドルの購入レートが適用されるから妥当と言えば妥当です。強いて言うなら$1あたり1-2円くらい割高かなという印象。
少なくともBeeBet側が手数料を多く徴収しているとは言えない範囲の誤差なので、安心して利用してください。
BeeBetの銀行振込の出金方法

BeeBetから出金を行うにはログイン後「人マーク」から進みます。

「入出金」の項目の中から「出金」を選択します。

出金方法の中から「銀行振込」を選択。

出金額を入力して「出金」ボタンをタップ。
今回は$78.06の出金を行いました。

出金額が何円に換算されるのか表示されますが、ここから手数料が差し引かれた金額が実際の着金額となります。
手数料については後ほど解説します。

- 出金先銀行口座:新規口座を選択
- 氏名(自動入力)
- 銀行を選択
- 口座番号を入力
- 電子メールアドレス(自動入力)
以上5点の入力を確認したら「出金」ボタンんをタップ。

BeeBetの銀行振込出金では出金先の銀行口座は画像のように選択式です。
国内のほぼ全ての銀行が選択肢として表示されるので、お使いの銀行名を見つけて選択すれば大丈夫です。

これでBeeBetの銀行振込を使った出金申請は完了です。
銀行出金の反映時間

出金反映までの時間は30時間強でした!
21時14分に出金申請を行いBeeBet側で出金申請が処理されるのを待ちました。最終的に着金を確認できたのは2日後の06時05分でした。

約33時間で着金しました。他のオンラインカジノと比較すると遅いものの、公式サイト記載の48時間以内は守られたので悪いとは思いません。
実際の出金手数料は8%

予想よりも出金額が目減りしていました。
出金画面では出金額は11,372円と表示されていましたが、実際に着金した金額は10,478円でした。約8%が手数料として差し引かれた計算になるので、少しショックです。。。

公式サイトには3.5%の手数料と記載されていますが、実際にはさらに多くの資金が目減りしてしまいます。
出金時の為替レート

為替レートについても確認しておきましょう。
$78.06が11,372円に変換されていたので、$1あたり145.7円で換算された計算になります。
出金申請から着金までの期間のドル円のレートはグーグル検索で146.5円から147.5円ほどの範囲でした。
ドルの売却レートが適用されることを考えると、為替レートは妥当な水準を適用してもらえたことが確認できました。

手数料が高すぎただけに、適用された為替レートがまともなのは安心しました。
ちゃんと30分以内に反映されて良かった!
20時36分に振込を行い、BeeBetのトップ画面で入金が反映されるまで待ち構えていました。すると20時57分に反映され残高が更新されました!