【2023年3月版】おすすめオンラインカジノ最新ランキング!>>

EZE WALLETにコンビニ入金でチャージする方法|POINT66に送金する手順まで解説!

5 min 217 views
ezewallet-eye-catch

2022年以降ジワジワと増えてきているコンビニ入金対応のオンラインカジノ。

特に多いのがEZE WALLETとPOINT66を活用した間接的なコンビニ入金です。

  1. EZE WALLETにコンビニで入金する
  2. EZE WALLETからPOINT66に資金を移動させる
  3. POINT66からオンラインカジノに入金する

という流れで利用します。

当記事ではこの内、1番目と2番目の手順について解説しました。

コンビニ入金でEZE WALLETにチャージする方法と、EZE WALLET内のポイントをPOINT66へと移動させる手順をまとめました。

この記事の通り進めることで、POINT66を使ってオンラインカジノに入出金できる状態が整います。

また、コンビニ入金利用時、外貨交換時に発生する手数料も実例公開しました。

オンラインカジノへのコンビニ入金を利用したい方はぜひ参考にしてください。

EZE WALLETへのコンビニ入金限度額と手数料

最低入金額1,500円
最高入金額299,999円
コンビニ入金限度額

初回入金時は本人確認不要で、チャージ上限は50,000円となります。

また、30日間の入金限度額は1,000万円までと上限が設定されています。

手数料
(5万円未満の入金)
500円+着金額の3%
手数料
(5万円以上の入金)
700円+着金額の3%
コンビニ入金手数料

手数料は入金額(請求額)に全て含まれます。

例えば入金額として10,000円を入力した場合、およそ800円が手数料となり、アカウントには約9,200円が反映されます。

定額で発生する手数料があるので、入金は複数回に分けるより1回にまとめてしまった方がお得ですね!

対応コンビニ

  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ

EZE WALLETのチャージに対応しているコンビニは上記3社です。

残念ながらセブンイレブンは非対応でした。

コンビニのスマートピット端末を使った支払いになるので、ファミリーマートでは「Famiport」、ローソン・ミニストップでは「Loppi」の端末を操作して入金を行います。

EZE WALLETにコンビニ入金でチャージする方法

ezewallet-deposit-convenience-store1

EZE WALLETにログインしたら「チャージ」ボタンを選択。

ezewallet-deposit-convenience-store2

続いて「コンビニ/ネットバンキング・ATM」を選択してください。

ezewallet-deposit-convenience-store3

入金方法の選択画面へと移ります。

初回のチャージは本人確認不要、2回目以降な本人確認書類の提出が必要となります。

ezewallet-deposit-convenience-store4

利用するチャージ手段として「コンビニエンスストア」を選択。

チャージ金額を入力して「次へ」ボタンをタップしてください。

なお、ここで入力したチャージ金額が最終的な請求額になります

入力した金額から手数料が引かれた値がチャージされます。

入力した金額に追加で手数料が発生するわけではありません。

ezewallet-deposit-convenience-store5

チャージ方法とチャージ金額を確認したら「チャージ手続きへ」ボタンをタップ。

ezewallet-deposit-convenience-store6

「コンビニ決済申込」ボタンをタップ。

ezewallet-deposit-convenience-store7

続いて「スマートピットの決済ページへ移動」ボタンから進みます。

ezewallet-deposit-convenience-store8

「スマートピット番号発行」ボタンをタップ。

ezewallet-deposit-convenience-store9

スマートピットの申し込みが完了となりました。

ezewallet-deposit-convenience-store10

発行したスマートピット番号の確認方法を選択します。

メールで通知・画面で通知の2種類の方法から選べますが、今回は「画面で通知」を選択します。

ezewallet-deposit-convenience-store11

13桁のスマートピット番号が発行されるので、メモを取るか画面のスクリーンショットを保存しておきましょう。

あとは実際にコンビニに足を運び、スマートピット端末を操作して番号を入力、発行された請求書を使ってレジで支払いを行います。

入金は即時反映

ezewallet-deposit-convenience-store12

こちらの画像は実際にコンビニで支払いを行った領収書です。

5,000円の支払いが15時58分に完了したことが確認できますね!

ezewallet-deposit-convenience-store13

そしてこちらはEZE WALLETのトップ画面のスクリーンショットです。

レジで支払いを終えた直後の16時00分にチェックしたところ、すでにコンビニ入金は反映されていました!

実際の入金手数料

ezewallet-deposit-convenience-store14

今回の5,000円の入金の内、最終的にEZE WALLETに反映されたのは4,369円でした。

5万円未満の入金では「500円+3%」という手数料がかかります。

しかし、5,000円に対して3%の手数料がかかると想定した場合は手数料は合計650円、5,000円から500円を引いた後の4,500円に3%の手数料がかかると想定した場合は合計635円の手数料となる計算で、どちらも実際の手数料631円とは合いませんでした。

手数料の詳細な計算式は不明ですが、安い方向に誤差が出たので良しとします(笑)

EZE WALLETからPOINT66に送金する

EZE WALLETからオンラインカジノに直接入出金はできません。

関連サービスとなるPOINT66に資金(ポイント)を移した上で、POINT66とオンラインカジノ間で取引を行います。

ここからはEZE WALLETからPOINT66にポイントを送金する方法を解説します。

日本円をドルに交換する

ezewallet-deposit-convenience-store15

EZE WALLETへのコンビニ入金は円単位で行いました。

しかしPOINT66が対応しているのは米国ドルです。

そこでまずはEZE WALLET内でチャージした日本円を米国ドルへと交換します。

EZE WALLETのメニューを開き「通貨交換」を選択してください。

ezewallet-deposit-convenience-store16

通貨交換の画面へと移動しました。

「通貨交換の手数料は、為替交換レートの金額に含まれています。」と記載があり、通貨交換には手数料が必要なことが分かります。

通貨交換時の手数料については後ほど考察します。

ezewallet-deposit-convenience-store17

通貨交換は2種類の方法から選べます。

「交換前通貨」では両替したい日本円金額を入力して米国ドルへと交換を行います。

「交換後通貨」では交換したい米国ドル数を入力し、それに応じて日本円を支払います。

今回は先ほどコンビニ入金した4,369円を全額ドルへと交換します。

ezewallet-deposit-convenience-store18

合計何ドルに両替されるのか表示されるので確認したら「交換する」ボタンをタップします。

ezewallet-deposit-convenience-store19

EZE WALLETに登録したスマホ番号にSMSが届くので確認します。

ezewallet-deposit-convenience-store20

PINコードを入力して「認証」ボタンをタップ。

ezewallet-deposit-convenience-store21

これで通貨変更が完了しました。

通貨交換のレート・手数料

ezewallet-deposit-convenience-store22

今回の通貨変更では4,369円が$31.36に交換されました。

$1≒139.32円で交換されたことが分かります。

ezewallet-deposit-convenience-store23

まずグーグル検索でドル円のレートを調べてみると1ドルは134.97円でした。

実際に適用された為替レートと比較すると大きく乖離していることが分かりますね。

え?これってぽったくりレートが適用されてるってこと?

いや、実際に見るべきは外国為替相場の現金売り相場の値だよ。

ezewallet-deposit-convenience-store24

こちらは同日の大手銀行が公開していた「CASH S.」の値です。

「CASH S.」は私たちが日本円でドルを買うときのレートを示します。

「CASH S.」は138.14円と、実際に適用された139.32円にだいぶ近づきました。

「CASH S.」自体も多少の誤差があることを考えると、1ドルあたり1円ほどの手数料が追加で徴収されていると考えると自然です。

POINT66に送金する

point66-deposit1

ここからはPOINT66側から手続きを行います。

POINT66にログインしたら「ポイント購入」ボタンから進みます。

point66-deposit2

EZE WALLETからの購入ポイント数を入力して「入力内容を確認する」ボタンを選択。

なお、EZE WALLETのポイントをPOINT66に移動させる際に手数料はかかりません

point66-deposit3

「ポイント購入」ボタンをタップ。

point66-deposit4

「購入手続きを行います。」というポップアップが表示されたら「OK」ボタンをタップ。

point66-deposit5

するとEZE WALLETのログイン画面へと移行するので、ログイン情報を入力して「LOG IN」ボタンをタップ。

point66-deposit6

「確認」ポップアップが出たら「OK」ボタンを選択。

point66-deposit7

送金内容を確認したら「送金」ボタンをタップしてください。

point66-deposit8

再びSMS認証の手続きに入ります。登録したスマホ番号にコードが届くので確認しましょう。

point66-deposit9

PINコードを入力して「認証」ボタンをタップ。

point66-deposit10

これでEZE WALLETからPOINT66へのポイント移動が完了しました。

point66-deposit11

送金は即時POINT66のアカウントに反映されます

これでPOINT66の資金を使ってオンカジに入金できます!

EZE WALLETのコンビニ入金Q&A

Q

コンビニで支払い後、入金が反映されません。

A

まずはログアウトして再ログインしてみてください。

再ログインしても入金が反映されない場合は、EZE WALLETのお問合せフォームからサポートに連絡してください。

Q

POINT66への送金が反映されません。

A

EZE WALLETのお問合せフォームから口座番号・名前を記載して連絡してください。

エラーメッセージが表示されている場合は、エラーページのスクリーンショットも添付してください。

また、POINT66側のお問合せフォームからも相談可能です。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です