2022年6月にヴィーナスポイントがベガウォレットへと生まれ変わりました。
- ウォレット内で1ポイント1ドルと扱うこと
- オンラインカジノへの入出金ごとにポイント還元があること
- 平日350ポイント以上の換金は手数料無料なこと
など、ヴィーナスポイントの良さはそのままベガウォレットへと引き継がれています。
そしてさらにベガウォレットからは銀行振込でポイントをチャージできるようになりました!

もうウォレット内にポイントを貯めるためにオンラインカジノから勝利金を引き出す必要はありません!
この記事では新機能として導入されたベガウォレットのポイント購入を解説します。
ポイント購入方法・入金限度額・手数料・反映時間といった基本情報だけではなく、ポイント購入時の為替レートについても紹介しているので参考にしてください。
目次
ベガウォレットのポイント購入限度額・反映時間
最低購入額 | 2,000円 |
最高購入額 | 500,000円 |
手数料 | 無料 |
反映時間 | 20分以内 |
ベガウォレットでは銀行振込を通じて1ポイント1ドルとして使えるポイントを購入します。
銀行振込は日本円単位で行うため、ポイント購入の限度額は日本円基準で設定されています。

実際に何ポイントに換算されるのかは、そのときの為替レートに応じて変わります。

入金限度額はベガウォレットのポイント購入画面で確認できる通り2,000円から500,000円。
1ドル130円から140円と仮定すると、1回あたりの購入可能ポイントは約14ポイントから3,846ポイントと計算できますね。

同様に公式サイト情報によると、振込が反映されるまでの所要時間は10分から20分です。
振込時に振込人名の入力を間違えるとポイント購入の反映まで半日から1日程度かかってしまうのでお気をつけください。
正確な入金方法は次の項目から解説します。
ベガウォレットのポイント購入方法

ベガウォレットにログインしたら「MENU」を開きます。
(あるいはページをスクロールし「購入」ボタンを選択)

メニュー内の「購入」ボタンを選択。

「購入事前申請」ページへと進みます。
入金予定額を日本円で入力してください。
今回は初めてのポイント購入なので、本当に反映されるかどうかチェックするため最低入金額の2,000円で試しました。

ページを下にスクロールし「申請を確定する」ボタンをタップ。

すると振込先の口座情報等が表示されますが、ここで注意点が記載されています。
まず、振込先となる銀行口座は毎回変更される可能性があるため、次回以降は使い回さないようにしてください。
また、毎回「購入ワンタイムコード」が発行されるため、ネット銀行側の振込時に「振込人名」の前にワンタイムコードを入力しなければなりません。
もし正しく振込できなかった場合は反映まで1日近くの時間がかかる原因にもなるのでご注意をお願いします。

あとは表示された振込先の口座に、先ほど入力した入金額の振込を行っていきます。
銀行口座の情報は毎回変わるため、モザイク処理で隠させていただきました。

振込時はこちらの画像のように振込人名に先ほどのワンタイムコードを入力するようにしてください。
「ワンタイムコード+あなたの名前」という形式で入力するので、自分の名前を入力することもお忘れなく!
(画像では私の名前はモザイク処理を行っているので見にくいかもしれませんが、名前も入力が必要です。)
あとは各オンラインバンク機能で振込を行うだけです。
ポイントの反映時間の実例

今回の取引では16時07分にPayPay銀行側で振込が完了しました。

ポイントの購入が反映されるとベガウォレットからメールが届きます。
メール到着時刻から16時12分にポイント購入が反映されたことが分かりますね。

たった5分で入金反映は早い!公式サイト記載の10分より早くて好印象です!
正しく振込を行うと入金が早いので、本当に反映されるかどうかヤキモキすることは無さそうですね!
振込時の銀行側の手数料
ポイント購入時にベガウォレットに支払う手数料は無料です。
しかし銀行側で振込時に手数料が発生するため、各自利用前に確認しておきましょう。

例えばPayPay銀行の場合は振込手数料は一律145円です。
入金額に関係なく145円の手数料なので、1度にまとめてベガウォレットのポイントを多く購入した方がお得になりますね。
ベガウォレットのポイント購入は為替手数料あり?
ここからはベガウォレットでポイント購入時に採用される為替レートについて見ていきます。

「購入事前申請」ページに換金レートは大手銀行の店舗両替レート「CASH.S」と同水準が適用されると記載がありました。
「CASH.S」について詳しくは知らなかったのですが、ネットで検索するとすぐに該当するレートが出てきました。

こちらはポイント購入当日の三菱UFJ銀行の外国為替相場一覧表のページの画像です。
この通り、CASH.Sで1ドルは138.86円というレートが採用されていたことが分かります。

このレートは売買市場での値なので、グーグル検索でヒットする値より割高(円安)になります。

ところで今回のポイント購入では2,000円の振込を行い14.32ポイントへと変換されました。
1ポイント(1ドル)は2,000÷14.32≒139.66円で購入できた計算になります。

あ!CASH.Sのレートより不利な為替レートが適用されてる!

多少の時差があり、あくまでCASH.Sと「同水準」が適用されるとはいえ約1ドル近い乖離は見逃せないね!
とはいえ1ドル未満の誤差であれば、Eウォレットの世界ではかなり良心的。
今回の事例では0.5%ほどの誤差なので、仮にこれが手数料だとしても許容範囲です。
オンラインカジノへの入出金で最も有名なEウォレット「エコペイズ」が銀行振込で5%の手数料がかかることを思えば、0.5%程度の手数料は低いですよね。
ベガウォレットに生まれ変わって新たに可能となったポイント購入は非常に使いやすい新機能であると評価することができます。